- 「喧嘩別れからの復縁率って何%なんだろう」
- 「喧嘩別れしたんだけど、復縁できる確率って高いのかな」
- 「でも結局、原因とか状況によって復縁率なんて違うだろうから、信用できないなぁ…」
喧嘩別れって辛いですよね。
彼のことが大好きで仕方ないのに、たった1回の喧嘩で別れてしまうなんて…
私も彼と喧嘩別れしたとき、「時間が巻き戻せたら…」と心から思いました。
でも安心してください。
喧嘩別れは、他の別れ方と比べて復縁率が高めです。
とはいえ、状況や別れた原因によっては復縁率に差があるのもまた事実。
そこで今回は、「状況や別れた原因別」で「喧嘩別れの復縁率」についてどこよりも詳しくお伝えします。
「喧嘩別れの復縁率早見表」で、あなたの復縁率がピンポイントにわかるようになっています。
さらに「復縁率を上げる方法」も具体的にお伝えするので、この記事を最後まで読めば
「これなら復縁できそう!」
と自信がつき、不安な気持ちも吹っ飛ぶことでしょう。

また、下記記事では「喧嘩別れから復縁する方法」を具体的にお伝えしています。合わせて参考にしてみてください。
「復縁率の平均(全体)」と「喧嘩別れからの復縁率の平均」
喧嘩別れの復縁率をひとつひとつ見る前に、まずは「復縁できる確率(全体)」と「喧嘩別れからの復縁率」について見ていきましょう。



先に結論を言うと、全体の復縁率と比べると「喧嘩別れからの復縁率」の方が高いです。
- 復縁できる確率は「14%」
- 喧嘩別れからの復縁率の平均は「20%」
復縁できる確率は「14%」
ノマドマーケティング株式会社が実施した「復縁に関するアンケート調査」では、復縁率の全体の平均は「14%」でした。


復縁率(全体) | 14% |
男性の復縁率 | 6% |
女性の復縁率 | 8% |
表の通り、男性の復縁率は6%、女性の復縁率は8%。
復縁できる確率はそもそも低いことが、このアンケート調査からもわかりますね。



全体の復縁率なので、別れた理由は色々あります。それを全てひっくるめるた復縁率が14%です。
喧嘩別れからの復縁率は全体で「20%」
では喧嘩別れだけで見ると復縁率は何%になるのでしょうか?
復縁MVCが独自で行ったアンケート調査では、喧嘩別れから復縁できた人は「20%」でした。


喧嘩別れからの復縁率(全体) | 20% |
男性の復縁率 | 6% |
女性の復縁率 | 14% |
全体の復縁率と比較すると、喧嘩別れからの復縁率の方が6%も高いです。
特に女性は、喧嘩別れから復縁できる確率が高まることがわかりました。



それでも女性だけで見たら14%(7人に1人)なので、高いとは言えません…
喧嘩別れの復縁率早見表
表の縦の項目が「喧嘩別れした原因」、横の項目が「別れた状況」を表しています。
例えば「ささいなキッカケ」・「お互い好きなまま別れた」場合の復縁確率は、
30%×1.1=33%
となります。
お互い好きなまま別れた:1.1 | 2人とも既婚者:1.0 | 既婚女性×独身男性:1.0 | 既婚男性×独身女性:0.9 | 喧嘩別れを繰り返している:0.7 | 相手のプライドが高すぎる:0.7 | 相手が冷めている:0.4 | 相手にブロックされている:0.3 | 同棲解消:0.3 | 婚約破棄:0.2 | |
ささいなキッカケ:30% | 33% | 30% | 30% | 27% | 21% | 21% | 12% | 9% | 9% | 6% |
あなたの浮気:20% | 22% | 20% | 20% | 18% | 14% | 14% | 8% | 6% | 6% | 4% |
相手の浮気:15% | 16.5% | 15% | 15% | 13.5% | 10.5% | 10.5% | 6% | 4.5% | 4.5% | 3% |
相手のひどい発言:15% | 16.5% | 15% | 15% | 13.5% | 10.5% | 10.5% | 6% | 4.5% | 4.5% | 3% |
あなたのひどい発言:10% | 11% | 10% | 10% | 9% | 7% | 7% | 4% | 3% | 3% | 2% |
あなたの嫉妬や束縛:10% | 11% | 10% | 10% | 9% | 7% | 7% | 4% | 3% | 3% | 2% |
相手の嫉妬や束縛:20% | 22% | 20% | 20% | 18% | 14% | 14% | 8% | 6% | 6% | 4% |



ちなみに私の場合で言うと、「喧嘩別れからの同棲解消」×「自分のひどい発言」で、復縁率はわずか3%でした。下記記事では、私が3%から逆転復縁できた体験談をお伝えしています。
①喧嘩別れの復縁率一覧【喧嘩の原因】


ささいなキッカケから喧嘩別れした場合:30%
ささいな喧嘩別れからの復縁率は30%程度。
ささいなキッカケとは以下のようなことですね。
- 細かいことを指摘した(電気の消し忘れなど)
- 言い方がキツかった
- 相手の気持ちを考えない言動や行動をした(朝帰り・親への悪口など)
普段なら流せるようなことでも、イライラしていたり相手への不満が溜まっていたりすると、喧嘩別れに発展することがあります。
ほとんどの場合はお互い歩み寄る姿勢を持てば、すぐに仲直りできます。
が…逆にお互い一歩も譲らなければ、「こんなささいなことで…」と思うようなお別れに発展することも少なくありません。



ささいな喧嘩別れでも、喧嘩別れから復縁するまでの期間は長引く可能性があります。
あなたの浮気が原因で喧嘩別れした場合:20%
あなた自身の浮気で喧嘩別れした場合の復縁率は、20%です。
「あれ意外と復縁率高め?」と思われるかもしれませんが、実は男性は女性に比べて、浮気されると引きずりやすいのです。
その理由は、
- 女性よりも男性の方が未練を感じやすい
- 男性は追われる恋愛よりも追う恋愛の方が好き
この2つ。
悔しさから、口では「最低だな」と罵る男性も多いですが、心の奥底では「絶対に手放したくない」と感じているのです。



特に男性の未練は、3ヶ月〜半年で急激に強くなります。
相手の浮気が原因で喧嘩別れした場合:15%
相手の浮気が原因で喧嘩別れした場合の復縁率は、15%です。
もし彼が浮気相手と「正式に」付き合っていた場合、復縁率はかなり下がります。
逆にワンナイトの浮気なら、喧嘩別れに発展した場合でも相手から謝って「やり直したい」と言ってくる可能性は高いでしょう。
相手はあなたと「別れたい」と思ったわけではなく、ただ性欲を満たすためにワンナイトをしたからです。



彼が本当に好きなのは、付き合っている彼女の場合がほとんどです。
相手のひどい発言が原因で喧嘩別れに発展した場合:15%
相手があなたを傷つける発言をして、そこから喧嘩別れに発展した場合、復縁率は15%程度です。
喧嘩別れに発展したとはいえ、別れた原因が自分の発言にあることを彼は重々承知しています。
「どうしてあんなひどいこと言ってしまったんだろう」
と後悔するのですが、それと同時に「自分は悪くない」という自己正当化の心理も働きます。
そのため、復縁確率はそこまで高くなりません。



人は「自分を守ろうとする心理機能」があるので、「相手が悪いから相手から謝ってきてくれるのは当然」が通用しないのです。
あなたのひどい発言が原因で喧嘩別れに発展した場合:10%
あなたの発言が相手を傷つけ、そこから喧嘩別れに発展した場合の復縁率は、10%程度でしょう。
男性は女性に比べ自尊心が強い生き物。プライドを傷つけられた相手との関わりを極力シャットアウトしようとします。
あなたがいくら謝ろうとしても、防御反応から「もう話す気は無い」と関わりを断つので復縁が難しくなってしまうのです。



自分の殻に閉じこもってしまうんですね。
あなたの嫉妬や束縛が原因で喧嘩別れした場合:10%
あなたの嫉妬や束縛が原因で喧嘩別れをした場合の復縁率は、10%とかなり低めです。
男性は縛られることが大嫌い。本能が「自由」を欲しているからです。
束縛してくる相手に「復縁したい」と言われても、また束縛されることを恐れて復縁を避けようとします。



もしあなたが束縛しすぎて振られた場合は、アプローチ方法を工夫する必要があります。
相手の嫉妬や束縛が原因で喧嘩別れした場合:20%
相手の嫉妬や束縛が原因で喧嘩別れした場合の復縁率は、20%程度。
束縛する男性は、自分に自信がないからこそ束縛をします。
他の男性に彼女を取られるのでは…
そういった潜在的な不安が束縛に繋がるわけですね。
自身がなく、不安の強い男性が彼女に「やり直したい」と言われれば、自信になります。つまり復縁は難しくないのです。
注意点は、束縛する男性と復縁してもまた束縛される場合多いこと。束縛されないようにするには、付き合っていく中で相手に自信を持たせる必要があります。



一度許してしまえばエスカレートするのが束縛の怖いところ。相手に合わせるのではなく、相手の自信を育てる意識で付き合っていきましょう。
②喧嘩別れの復縁率一覧【2人の状況】


①の「喧嘩別れの原因」に②「今現在の2人の状況」を掛け合わせることによって、かなり精度の高い復縁率が出せます。
例:些細なきっかけで別れた喧嘩別れ・お互い好きなまま別れた場合
30%×1.2=36%
上記の場合のように、現在の2人の状況が「1.0より上」だと、復縁確率は上がります。
例:相手の嫉妬や束縛が原因の喧嘩別れ・喧嘩別れを繰り返している
20%×0.9=18%
また、上記のように現在の状況が「1.0未満」だと、復縁確率は下がります。
あなたに一番近い状況を選んでみてくださいね。



相手との関係性や相手の性格・状況などによって、復縁率は上がったり下がったりします。
お互い好きなまま別れた:1.2
お互い好きなまま別れたカップルなら、復縁率は上がります。
お互いに「復縁したい」と思っていれば、復縁しやすいのは当たり前ですね。
ただし下記のように「どうしようもない理由」で別れた場合は、復縁率が著しく下がる場合もあります。
- 親の反対
- 家柄の問題
- 違う婚約者がいる
お互いがいくら好きでも、外側の圧力によって潰されてしまうということはあります。



昔の人はこういった状況が多かったんです。今は本当に自由に恋愛できる時代になりました(誰)
2人とも既婚者のカップル:1.1
2人とも既婚者のカップルの場合も、復縁確率は上がります。
「2人とも既婚者だったら復縁確率が下がるんじゃないの?」
と思われるかもしれませんね。
実はお互い一度不倫をしているので、「不倫関係に戻る」ということに抵抗が少ないのです。
そして2人とも既婚者の不倫関係は、精神的な深いつながりを築いていることが多いので、より元サヤに戻りやすくなります。



「お互い状況が同じ」というところも絆が深まる理由かもしれません。
既婚女性・独身男性のカップル:1.0
既婚女性と独身男性のカップルの場合は、復縁確率は高くも低くもならないでしょう。
既婚女性は男性に比べて理性が働きやすく、「既婚」という身の上があるため自分から復縁を求めません。しかし、独身男性から強いアプローチを受ければ復縁を受け入れるでしょう。
一方で、独身男性は既婚男性と違い、色々な女性と交際できます。そのためリスクの大きい既婚女性だけに固執するのは稀です。
つまり復縁できる状況であっても2人とも平行線をたどるので、復縁確率はそこまで変わらないのです。



既婚女性の包容力にどハマりする独身男性も多いらしいです。
既婚男性・独身女性のカップル:0.9
既婚男性と独身女性のカップルの場合、復縁確率は少し低くなります。
独身女性と付き合う既婚男性は、基本的にプレイボーイです。
相手に求めているのは精神的な支えではなく、シンプルに体の関係だけ。
つまり既婚男性から見た独身女性は「セフレ」に近い存在と言えます。そのため女性側から復縁を求めてもうまくいかないことが多いのです。



既婚男性は結局奥さんのところに戻ることが多いですね。
喧嘩別れを繰り返しているカップル:0.8
喧嘩別れを繰り返しているカップルの復縁率も下がります。
喧嘩別れを繰り返すうちに、どちらかが「喧嘩別れを繰り返すのは性格が合わないから」と思い始め、復縁しようとしなるからです。



「喧嘩するほど仲が良い」とは言いますが、喧嘩別れに発展するほどの喧嘩を繰り返すのは良くないですね。
相手のプライドが高すぎる:0.7
相手のプライドが高すぎる場合も、復縁率は下がります。
というのも簡単に復縁できる状況でも「相手のプライドの高さ」が邪魔するからです。
例えば喧嘩別れをして「本当は自分が悪い」と思っていても、プライドが邪魔をして謝れないなんてことはよくあります。
そし何度もプライドの高い彼に気を使っているうちに、女性は疲れ果て、復縁を諦め始めてしまうのです。



そして男性は、彼女と別れた後初めて自分の愚かさに気づくんです。
相手が冷めている:0.4
相手の気持ちが冷めてしまっている場合、復縁率はかなり下がります。
気持ちが冷めていると、喧嘩別れした後でもそもそも「復縁したい」と言う気持ちが起きづらくなってしまいます。
とはいえ、冷めている場合でも「寂しさ」や「未練」は感じるので、冷却期間を置けば「復縁したい気持ち」が復活する可能性はあります。



不可能ではありませんが、冷めた気持ちを復活させるのは大変です。
相手にブロックされている:0.3
相手にブロックされてしまっている状況だと、復縁できる確率は著しく下がります。
そもそも連絡を取れる機会が減るため、相手と仲直りしにくいのです。
ブロックを解除するには相手の怒りが落ち着くのを待つか、色々な方向から働きかける必要があります。



「ささいな喧嘩別れ」が原因の場合、相手が一時的な感情でブロックしてしまうことがあります。その場合はすぐにブロックを解除してくれることも。
喧嘩別れで同棲解消した:0.3
喧嘩別れで同棲を解消した場合も、復縁率はかなり下がります。
というのも「一緒に暮らしてみてダメだった」と言う事実が、2人が結婚すると言う未来の可能性をつぶしてしまうから。
「同棲してダメだったら結婚してもダメ。だったら付き合ってる意味がない」
というように、同棲は「結婚生活が送れるかどうかの最終テスト」としての側面があるので、同棲に失敗すると復縁は難しくなるのです。



赤の他人同士で仲良く一緒に住むのって、実はかなり難しいことなんですよね。
喧嘩別れで婚約破棄した:0.2
喧嘩別れで婚約破棄になってしまうと、復縁は非常に難しくなります。
婚約やプロポーズは、これから結婚する2人にとって最大のイベントと言っても過言ではありません。
特に男性は、それなりの覚悟を持ってプロポーズをしています。
なのにそれが白紙にもどるわけですから、男性は無力感に苛まれるでしょう。
また、婚約中ならお互いの両親などにも挨拶を済ませているなど、周りを巻き込んでいるカップルも多いと思います。
婚約破棄になると、その後「やり直したい」といっても、親や周りの人が許してくれないこともよくあります。このため、婚約破棄からの復縁は他の復縁よりも難しいのです。



ただ、婚約破棄からの復縁も不可能ではありません。事実、私の友人も婚約破棄から復縁に成功してます。
喧嘩別れからの復縁率を上げる4つの方法


「復縁率見てみたけど、私の状況だとめちゃめちゃ低かった…」
確かに復縁率が低いと落ち込みますよね。
でも安心してください。復縁率は、自分自身で上げることができます。
きっとそのうち彼の方から連絡がくるはず…
と期待して行動しないのは、リスクでしかありません。
こちらでは復縁率を上げる方法を4つご紹介するので、まだ何も行動に移していない人は参考にしてみてください!



復縁したいなら行動することが一番大切です。ダイエットも「ただ願っているだけ」では痩せないように、復縁もとにかく復縁率を上げる行動を取ることが復縁成就に繋がります!
冷却期間を置く
まず1つ目は「冷却期間を置く」ことです。
復縁カウンセラーの織田隼人さんによると、復縁に最適な冷却期間は「半年」です。


なぜ「半年」なのかというと、半年程度で男性の未練が強まるからです。
基本は半年ですが喧嘩別れの原因や状況によって最適な冷却期間は変わってきます。詳しくは「冷却期間で男性心理はこんなに変わる!復縁に必要な冷却期間とは【別れた理由・血液型別】」をご覧ください。



冷却期間は復縁する上ではずせません。
見た目大改造
2つ目は「見た目の大改造」です。
男性が女性をパートナーとして選ぶ時、1番重要視されるのは「顔」と「スタイル」です。
この研究では、男性は身体的な魅力をより重視するのに対し、女性は地位や性格特性を優先し、一般に女性はパートナーを選ぶ際により厳選していることが判明し、米国、ロシア、日本ではこれらの仮説が強く支持されている。
Hatfield, E.、Sprecher, S. (1995)。米国、ロシア、日本における結婚相手における男性と女性の好み。異文化心理学ジャーナル、26、728 – 750。https://doi.org/10.1177/002202219502600613。
「元カノだと意味がないんじゃないの?」
と思われるかもしれませんが、男性は相手が元カノであっても、見た目が変われば新しい女性として認識します。
つまり復縁するために最もタイパ(タイムパフォーマンス)が良いのは「見た目を改造すること」なのです。
見た目を改造する方法は3つほどあると思います。
- メイクを変える
- ホットヨガへ行く
- プチ整形する
メイクを変える
メイクを本格的に勉強すると、まるで別人のように生まれ変わります。
最初はぱっとしない顔のすっぴん女性が、メイクによってどんどん美しく別人のように変わっていく動画を見たことがあるでしょうか。
メイクで美しくなるためには技術が必要ですが、コツをつかめばそこまで難しくありません。
YouTubeやTiktok 、インスタなどにはメイク上達動画が溢れています。
ぜひこれらを参考にして、元カレをあっと言わせるような美しい顔に生まれ変わりましょう。



メイクって本当に魔法レベルで変わりますよね。
ホットヨガへ行く
2つ目は「ホットヨガへ行く」。目的はもちろん「スタイルをよくする」です。
スタイルを改善するには「運動」でも良いのですが、やっぱり運動って大変なんですよね。
その点ホットヨガは気持ちいいですし、精神の安定するし、何より痩せる。
インナーマッスルを鍛えることによって、基礎代謝を向上させることができるからです。
また、運動すると外側にゴツゴツした筋肉がついてしまうため、ホットヨガは女性らしい体を維持しながら痩せたい人向けです。



私は運動が大嫌いなのでホットヨガにしましたが、やって正解でした。気持ち良いし、内側から痩せられるんですよね。
プチ整形する
3つ目は「プチ整形をする」です。
賛否両論あるかと思いますが、正直な話、プチ整形ぐらいならみんなやっています。
私の場合は奥二重と顔の輪郭が気になっていたので、二重術とバッカルファット、ボトックス注射をやりました。劇的に顔がスッキリして、自信がついたのでほんとにやって良かったと思っています。
プチ整形であればそこまでお金もかからないですし、ダウンタイムも少ないので、手軽にきれいになりたい人には本当にオススメです。



今やプチ整形も当たり前の時代!
依存を克服する
3つ目は「依存を克服する」です。
依存を克服すると復縁率が上がるってどういうこと?
と疑問に思われるかもしれませんね。
なぜかというと、依存を克服すると「男性を追いかける側」から「男性に追いかけられる側」にシフトできるからです。
追いかける側よりも追いかけられる側のほうが、明らかに復縁確率が上がります。
「依存をなくす」と言っても「言うは易し、行うは難し」です。
何が難しいって、元カレのことを考えないようにすればするほど、元カレの未練が強くなってしまうこと。
正直、元カレのことを考えるのは仕方ありません。
「考えないようにする」のは逆効果なので、そこは無理せず、そのままでOK。
イメージとしては元カレに向く矢印を分散させましょう。


こうすることで、元カレに依存する気持ちがどんどん弱くなっていきます。
では他の矢印を作るためにはどうすればいいのか?代表的な方法3つご紹介しましょう。
身近な男友達とLINEしたり遊んだりする
あなたに身近な男友達はいるでしょうか?
もしいるなら、気軽にLINEをしたり、一緒に飲みに行ったりしてみるのがおすすめです。
1番いいのは、元カレのことを相談できる相手になってもらうこと。
男性ならではの視点を得られますし、もしかしたらその友達と恋愛関係に発展するかもしれません。
「最初から男として見てない」と思っても、ふとキュンとする瞬間が訪れるものです。
ぜひ積極的に男友達と連絡を取るようにしてみてください。



「友達を男として見るなんて無理無理!」と思われるかもしれませんが、一度そういう視点を持ってみましょう。意外な発見があるかも。
飲み会・パーティーに参加する
飲み会やパーティーにたくさん参加するのも1つの手です。
元彼と付き合っているときは、彼に遠慮して男性のいる飲み会に参加しなかった人も多いでしょう。
ぜひエネルギーを発散させるつもりで、バンバン参加してみてください。
いざ飲み会やパーティーに行ってみると、本当にいろいろな男性がいます。
女の扱いがうまい男性、無口だけど何故か気が合う男性、一緒にいるだけで居心地の良い男性、全くデリカシーのない男性…
いろいろな男性を見ることで視野や考え方が広がりますし、もしかしたら運命的な出会いを出すかもしれません。
「それでも私は元彼一筋だから気が進まないなぁ…」
そんなあなたは、「元彼の良さを再確認する」という目的で飲み会やパーティーに参加してみてください。
「あれ?元彼よりも性格いい人いっぱいいるかも…」と気づけるようになるかもしれません。



あくまで視野を広げるのが目的ですよ!
マッチングアプリで男性と会ってみる
まずはマッチングアプリで男性と会ってみましょう。
「いやいやいや絶対に無理。マッチングアプリに良い男なんているわけない…」
確かにマッチングアプリをやってる男性ってチャラくて、「ヤリモク」なイメージが強いですよね。
でも最近は、マッチングアプリで真面目に恋愛をする男性も多いのです。
※事実、マッチングアプリで出会って結婚したカップルの割合は年々増えており、明治安田生命の調査では2022年になんと22.6%(約5人に1人)にのぼりました。


(https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2022/pdf/20221116_01.pdf)
もちろん、今回マッチングアプリを利用する目的は「元カレ以外の矢印を作ること」。ただ、良い男性に巡り会える可能性も十分あります。



「5人に1人がマッチングアプリで結婚」ってすごいですね…
生まれ変わった自分を発信する
3つ目は「生まれ変わった自分を発信する」です。
せっかく見た目を改造したり男友達と遊んだりしても、元彼が見てくれなければ意味がありません。
だからこそ発信をして、元彼の目に触れる機会を作るのです。
わざとらしくなく、それでいて効果抜群な方法を3つご紹介します。



さぁ、生まれ変わったあなたを見せつける時です!
イメチェン後の姿をLINEのアイコン・SNSのプロフィールに設定する
まずは見た目を大改造してイメチェンした姿をLINEのアイコンSNSのプロフィールに設定します。
これだけで元彼は「あれ…?これ元カノ?」と反応してくれるはず。
なぜなら元彼は彼女と別れたあと、一定期間彼女をチェックする習性があるからです。
生まれ変わったあなたを見た元彼は、あなたのことが気になって仕方がなくなります。
もしかしたら、
ちょっと連絡してみようかな
と思ってくれるかもしれません。



違いがよくわかる写真を使いましょう!わからなきゃ意味ないですからね。
SNSに男友達と遊んでる写真をアップする
彼があなたのSNSを気にするようになったところで、今度はSNSに男友達と遊んでいる写真をアップしましょう。
これ見よがしにアピールするのは逆効果なので、あくまで男友達がさりげなく写ってる写真でOKです。
どうして男友達の写真?別れたのに嫉妬とかしないでしょ?
と思われるかもしれませんが、元彼は嫉妬します。
なぜなら男性は女性よりも支配欲・独占欲が強いからです。
男性は別れた後も元カノが「自分のことをいつまでも好きなはず」と思っています。
だからこそ、喧嘩別れしたあなたには「傷ついていて欲しい」んですね。
なのに、傷ついているはずの元カノが、なぜか男友達と楽しそうに遊んでいる…
元カレからすれば、内心穏やかじゃないはずです。
なんだこいつ。許せねぇ…次の男か?正体を暴いてやる。
と男性のことが気になってしまい、夜も眠れなくなります。
そして元カノのことを考えているうちに、「俺も元カノと復縁したい」と思うようになってくれるのです。



ポイントは「あからさまな写真を載せない」こと。あからさますぎると、元彼に嫉妬させようとする意図がバレてしまい、復縁率が下がってしまいます。
共通の友人とたくさん遊ぶようにする
元彼の共通の友人とたくさん遊ぶようにするのも効果があります。
元彼の情報を聞けるかもしれませんし、共通の友達が気をきかせて元彼に話をしてくれるかもしれません。
共通の友人と遊ぶときのコツは、決して彼の悪口を言わないこと。
友人には事実だけを話し、「でも私が悪いんだよね」と反省している素振りを見せることです。
そうすることで、共通の友達が協力してくれるだけでなく、2人にとってプラスになることを元カレに伝えてくれるでしょう。
「なんだか友達を利用するみたいで気が引ける…」
という心優しいあなたは、友人に最初から「下からやり直したいから協力してほしい」と伝えちゃってもいいと思います。
ただその場合は、友人が暴走しないように気をつけてください。友人が変に気を回してしまうと、復縁が遠ざかる可能性もあるからです。



第三者に協力してもらうと、復縁率が格段に上がります!
【ほぼ冷却期間ナシ】私がひどい喧嘩別れから逆転復縁できた理由


ここまで喧嘩別れからの復縁率と、復縁率を高める方法についてお伝えしてきました。
実はどんな原因の喧嘩別れでも、復縁するためのステップは共通しています。
- 冷却期間を設ける
- 見た目を改造してSNSで発信する
- 冷却期間が終わったらこちらから連絡する
ただ、この中で一番失敗する確率が高いのが、「冷却期間を設ける」こと。
ちょっと考えてみてください。
冷却期間を置くのって、よくよく考えると実はめちゃくちゃリスキーな行為だと思いませんか?
そもそも3ヶ月とか半年、1年も連絡を全く取らずにいるのは精神的にほんとに辛いですし…
それ以上に恐ろしいのが元彼に新しい彼女ができることです。
当たり前ですが、新しい彼女ができてしまった場合、残念ながら復縁は絶望的です。
「新しい彼女ができて、元カノの本当の良さを知った。だから復縁した」
なんて男性も確かにいますが、ほとんどの男性は新しい彼女に夢中になります。




「復縁するなら冷却期間を置かなきゃダメ」のは確かに常識です。
一方で、その危険性についてはほとんど語られていない。冷却期間を置けば復縁できるわけじゃないのです。
「じゃあどうすればいいの?」
不安になりますよね。
一番良いのは、冷却期間を置かずになるべく早く相手から連絡をもらうことです。
「いやいやそんなのできたら苦労しないよ…」
と思われるかもしれません。
実は、そんなウソみたいな方法があるのです。
というのも私自身、喧嘩別れからの同棲解消を経験しています。
相手を傷つける発言からの同棲解消だったので、復縁率は約3%。非常に低い確率でした。
にもかかわらず、私は復縁することができました。
それも、たった2週間と言う圧倒的なスピードで。
同棲解消と言う絶望的な状況にもかかわらず、相手からたった1週間で連絡が来たのです。
いったい私はどんな方法で1週間で復縁できたのか?
簡単です。
相手から「ごめんね」の連絡を送ってもらうように仕向ければ良いのです。
私がどのように相手から連絡してもらったかは、すべて「私の喧嘩別れからの体験談」でお伝えしています。
読んでもらえばわかりますが、正直な話、人を選ぶ方法です。
なので本気で復縁したいあなたに読んでもらいたいと思います。
かなりショッキングな内容や、あなたの今の状況とかぶるような描写もあると思うので、本当に本気で復縁したい人だけ読むようにお願いします。



最後までお読みいただきありがとうございました。