- 「喧嘩別れから復縁できた人って、どんなきっかけで復縁できたんだろう」
- 「実際に復縁できた人のきっかけを知って、参考にしたい」
喧嘩別れすると、復縁のきっかけがつかめなくて悩みますよね。
私も彼氏と喧嘩別れしたことがあるのでわかりますが、「復縁したい」と思っても行動に移すのが難しい。
というのも「1度でも復縁に失敗すると次がないのでは」と思ってしまうので、尻込みしてしまうんですよね。
あなたもお気づきの通り、喧嘩別れの復縁で大事なのはファーストコンタクト(最初の連絡)です。
例えば相手に「あの時はごめんなさい」と謝罪のLINEを送ったとしても、相手がまだ怒っていれば返信をもらえず、復縁は失敗します。
逆に相手が「仲直りしたいな…」と思っているタイミングで連絡できれば、復縁はうまくいく。
つまり最初が大事。それが分かっているからこそ、あなたも「復縁のきっかけ」が大切だと考えているのでしょう。
では、実際に喧嘩別れから復縁できた人たちは、どんなきっかけから復縁できたのか?
知りたいですよね。
そこでこの記事では、「喧嘩別れした経験のある男女100人にアンケートを実施した結果」をシェアします。
アンケートの内容は以下の2つです。
- 喧嘩別れから復縁できたきっかけ
- 復縁できなかった理由(復縁できなかった人)
また、アンケートを分析した結果から、
復縁できなかった人に共通する、復縁できない根本的な理由
も浮き彫りになったので、こちらも合わせてお伝えします。
この記事を最後まで読めば、復縁のきっかけをつかめるだけでなく、それを有効活用して復縁につなげることができるでしょう。

最後までぜひお読みください。
喧嘩別れから復縁できた割合・男女比など【調査結果概要】
まずはアンケートの概要についてお伝えします。
調査概要
調査対象 | 喧嘩別れした経験のある男女 |
調査期間 | 2023年9月4日〜9月18日 |
調査機関・方法 | クラウドワークスによるアンケート調査 |
有効回答数 | 100人(女性65人:男性35人) |
喧嘩別れから復縁できた人数


復縁できた | 20%(20人) |
復縁できなかった | 80%(80人) |
喧嘩別れの復縁率については、下記記事でさらに詳しくお伝えしています。
喧嘩別れから復縁できた人の男女比


女性 | 14人(65人中) |
男性 | 6人(35人中) |
喧嘩別れでも復縁できた!どんなきっかけがあった?【調査結果】
アンケートで「喧嘩別れから復縁できたきっかけは何ですか?」と質問した結果、特に多かったのが下記のような回答でした。
- 相手からの連絡
- 自分から連絡した
- 友達としての付き合いが続いたこと
相手からの連絡
「相手からの連絡が復縁のきっかけ」と答えた方は、20人中10人。
びっくりしたのが、この回答者が全員「女性」だったこと。つまり、全員が男性からの連絡で復縁したということです。
アンケートの回答
相手が数ヶ月後に再び連絡をしてきて会う回数が増え復縁に至った
数ヶ月ぐらいたったときに、相手からあやまってきた、その後行きたいっていってたいろんな場所につれていってくれた。
恋人が体調を壊した際に恋人が自分を頼ってきた際にもう一度やり直せると思い復縁することになりました。
相手から、他の男ができたけど、自分と比べて戻って来るきっかけになったと言われたから
新しい出会いを探して、マッチングアプリなど色々活動していたが、上手くいかなくて悩んでいたときに、連絡がきたのがきっかけで復縁しました。その後は同棲して、まだお付き合いを続けています。
相手が全部悪かったからと謝ってきたからです。 その後結婚して子どももいます。
しばらくたって私の誕生日前に連絡してきて会うことになった。私は復縁に乗り気では無かったが、プレゼントが嬉しくてギャンブルを止めるのを条件に復縁した。 その後、ギャンブルを止められずまた別れた。
相手が反省の弁を述べてきたので、慣れてる相手だし、もう一度付き合ってみたが、結果的に色んな事で不満が募り、別れた。
一ヶ月程距離を空けて、全く連絡をしなかったら相手から連絡が来た。
もう一度やり直そうとなり、また付き合った。
相手の女性関係や交友関係のルーズさから喧嘩になり、別れました。絶対にもう一度同じことをする、絶対に治らないとわかっていた為、復縁する気はありませんでした。 ですが相手が泣きながら謝ってきたし、相手側の友人からも謝罪されたり、戻ってあげてほしいと言われたため復縁しました。



「数ヶ月経った後に相手から連絡が来た」という回答が多かったです。喧嘩別れ後の男性の気持ちは、下記の記事でもお伝えしているとおり180度変化します。
自分から連絡した
「自分から連絡をしたのがきっかけ」と答えた人は、26人中6人。
男女比で見ると、女性が2人、男性が4人でした。
アンケートの回答
私から連絡をしてもう一度会って話し合った。交際できた。
喧嘩別れをした彼のことは本当にすごく好きでした。でも、付き合い始めた時から
確か、別れて半年後だったと思います。ある日、勇気を出して彼に電話をかけてみました。するとすぐに電話に出てくれて、週末に会って話をすることに。久しぶりに2人で食事をしながら『別れてからもずっと忘れられなかったこと』『喧嘩別れをした後悔、申し訳なさ』『もう一度付き合いたい』『今度こそはお互いに変わって、もっと相手を大事にする関係になりたい』とすべてを正直に伝えました。すると、彼も同じ気持ちだったようで復縁することができました。
半年ぶりに連絡をとってそこからデートをするようになってから。
時間を置いたことと、自分から謝ったことです。喧嘩別れはいきよいでしてしまったので、時間を置くと冷静になり、謝ったら復縁することができました。そのときに、今後は喧嘩したら時間を置こうと約束しました。
別れた後に少し距離を開けた事でお互いが冷静になりましたし、復縁したくてもあまり連絡は取らないようにしたので、お互いに落ち着いて考える事ができたのがきっかけでした。その結果、私から連絡を送ったら返事が返ってきました。
多くの方が「連絡するまえに時間や距離を置いた」と答えていました。
先ほどの「相手からの連絡がきっかけ」でも、連絡が来る前に期間が空いていましたよね。冷却期間は、喧嘩別れからの復縁に無くてはならないものなのかもしれません。
友達として付き合いが続いたこと
「友達として付き合いが続いたこと」がきっかけで復縁した人は26人中2人。
喧嘩別れした後も連絡を取り続けていたケースです。
アンケートの回答
・相手とは別れた後も月に一回ご飯に行く仲でした。私の方が復縁したい気持ちが強くなり、ダイエットしたりしてキレイでいられるようにしました。でも、復縁をせまったり、そのような雰囲気を出せば、復縁はできなさそうだと思って、極力普通に振る舞っていました。そしたら、相手が、やっぱり私と一緒にいたいと言ってもらえました。ですが、月一で会うくらいがちょうどいい関係性だったようで、復縁したらまた喧嘩が多くなり、結局別れました。
・性格の不一致で別れてから復縁は考えず別れた状態で飲みに行ったり互いに仕事の相談をしたりしているうちに、一緒にいて最も楽な相手だと気付き復縁しました。その後も性格は合わないまま妥協しながら継続していました。
ただ、お2人とも復縁した後の仲はあまり良くなかったようです。
その他の理由
上記の他にも、色々なきっかけがありました。
話し合いをしてお互いに謝った
半年ぐらいしてLINEをしたあと、お互いに謝って復縁した。 きっかけは、LINEした日が彼のお母様の命日だったこと。お母様にはお世話になったので、復縁できなくても大切な日であることを伝えたら、喜んでくれた。
相手の部屋に残していた荷物を取りに行った
部屋に残していた荷物を取りに行ったときに謝られたのがきっかけです。
その後、お付き合いは1年くらい続け最終的に結婚相手としてお互い違うとなって別れました。
相手が直接来た
学生時代だったのですが、別れた相手がバイト先にまで来たからです。(しかも知らぬ間にスタッフ面接まで受けて採用されていました)行動はある人だったので、それにより嫌いな相手と一緒に働くハメになり、流されるままで1度よりを戻しました。なので復縁のきっかけは相手の行動力です。
しかしながら結果的にはやはり喧嘩別れになりました。
バイトも無断で辞め、意図的に迷惑をかけてくるし、完全に縁が切れた事は正解だとは思いましたが、一度理由があって別れた相手だけに、復縁した自分も馬鹿だったと反省して教訓にしています。
結局別れた理由もまた、身勝手な行動力ゆえでした。
共通の友人に声をかけられた
付き合った時は「コイツしかいない」、別れた時は「二度と会うか」、復縁した時は「やはり、コイツしかいない」、と思ったのは、私だけでなく彼女も同じ。
私と彼女は似た者同士。
復縁したキッカケは、共通の友達に「誰か良い人いない?」と同じタイミングで相談したこと。
復縁した彼女とは、「金輪際もう会わない」と思い再び別れてしまったのだが、今度、再会する予定が入っています。
彼女とは腐れ縁なのでしょう。
「話し合いをしてお互いに謝った」はきっかけとしてありそうですが、それ以外の回答はレアケースと言えますね。
このようなレアケースを見ると、いつ復縁のチャンスに巡り会うかわからないことに気づきます。



きっかけを見逃さないように、常にアンテナを張っておく必要がありますね。
喧嘩別れから復縁できなかった原因
「喧嘩別れから復縁できたきっかけ」だけでなく、「喧嘩別れから復縁できなかった原因」についてもアンケートを取ってみました。
というのも、復縁できなかった原因を学ぶことで、失敗を避けられるからです。



「自分はこんな失敗をしないぞ!」という視点で読んでみてください。
意地を張って自分から謝れなかったから
自分から謝ることができず、復縁のタイミングを逃してしまった方が多かったです。
アンケートの回答
私が意地を張って仲直りをしようとしなかった。向こうがそれに腹をたち、連絡をしてこなくなった。私はしばらくして、連絡をとったが、相手が拒絶。その後完全に音信不通になりました。
性格上その時はお互いイライラの絶頂でしたので、もうすぐに連絡先を消してブロックしてしまうのでそのせいかと思います。もう少し冷静になって後日話し合えば何とか復縁できたかもしれませんでした。
復縁出来なかった理由は、自分が酷いことを言ったことや自分が折れなかったせいだと思います。その後相手とは、それっきり音信不通になりました。
素直に自分から謝ることができなかったため疎遠となり、そのまま今生の別れとなってしまった。自分が意地を張り過ぎたせいだと思う。



喧嘩で感情的になると中々謝ることができません。気持ちが落ち着いた頃にようやく、「あの時に謝れば良かった」と後悔してしまうのですね。
喧嘩で2人の溝が深まったから
喧嘩が原因で、2人の関係が修復不可能になってしまったケースです。
アンケートの回答
・一度でも復縁を考えましたが、喧嘩したときに、お互い相手に罵声を浴びせて深く心を傷つけたため、また同じような事があると思うと疲れると感じたためです。
・ケンカしてぶつかり合って修復不可能になりました。連絡は取らずに音信不通になりました。
・復縁できなかった理由は、別れ際に私がこれまで彼に対してどうしても納得できないことについて不満を漏らした際に、私の周りの人達もみんなあなたのやり方はあり得ないと話してるから!と第三者の考えも引き合いに出したからだと考えています。
「意地を張って自分から謝れなかった」との違いは、時間を置いてお互い冷静になっても「復縁できない」と考えていたところでしょうか。



気持ちとしては好きだけど、徹底的に合わないから諦める。そんな相手との喧嘩別れは寂しいものです。
相手に新しい恋人ができたため
喧嘩別れした相手に新しい恋人ができてしまい、復縁に失敗した人もいました。
アンケートの回答
向こうに新しい彼女ができて復縁できずに、連絡先を消しました。
浮気されたから。相手はすぐに浮気相手と付き合った



冷却期間は大切ですが、待っている間に相手に恋人ができたら元も子もないですよね。
相手に完全拒否されていたから
喧嘩別れした後、完全拒否されて復縁できなかった人もいました。
アンケートの回答
相手が一方的に電話を出ることさえ拒否したので、よっぽど嫌われたのだと思いました。学生時代でしたので学校でばったりあったことはありましたが、相手には完全無視されておしまいでした。その後二人共学校からの卒業で離れ離れになり徹底的に出会うこともなくなりました。
私の元恋人は過去はしっかりと断ち切るような人間でした。私はどちらかというと、引きずるタイプなので、事ある度にメールやLINEなどをしていましたが、元恋人はその性格ゆえに私のメールアドレスや電話番号を削除しLINEもブロックしていたので届きませんでした。
完全に飽きられたか嫌われた。連絡を一切取っていませんし、今後することもないでしょう。



関わりを断たれると、復縁するのは至難の業です。相手の気持ちを刺激することなく、新たにコンタクトを取ることが復縁のカギとなります。
相手のプライドが高すぎたため
相手のプライドが高すぎるのが原因で、復縁に失敗したケースもありました。
アンケートの回答
相手の浮気が原因で少しでも申し訳なさがあれば復縁も考えましたが、喧嘩腰かつ逆ギレの様な形を取られたので復縁できませんでした。
問題の解決ができなかったからです。どうしても直して欲しいところがありましたが彼はそれは自分の性格だから変えられないとキッパリ言われました。その後は連絡もとれずそのままお別れになりました。
相手のプライドが高すぎると、謝っても許してくれなかったり、話し合いにならなかったりして復縁が難しくなります。



下記記事を参考にして、プライドの高い相手専用のアプローチを取るのが良いでしょう。
その他の理由
上記の「復縁に失敗した理由」以外にも、色々な回答がありました。
連絡先をお互いに消してしまった
連絡先もお互いその場の勢いで消してしまい、連絡も、会うこともなくなったので復縁できるチャンスがなかったです。
遠距離だったため徐々に疎遠になり、音信不通に
遠距離恋愛で徐々に疎遠になり、自然消滅といったかたちでした。やはりすぐにあえる環境ではないので復縁は難しいのかと思います。
喧嘩の原因を許すことができなかった
喧嘩の原因を許すことができなく、怒りがおさまらなかった。別れた後もそれっきりで、連絡もしてないし、連絡先も消した。
お互い譲れないことがあった
お互いに譲れないポイントがあったことと、向こうが私に対して興味がなくなってしまったことが理由だと思います。
別れてしばらくはたまに連絡をしていましたが結局また喧嘩をして今は疎遠になりました。
お互い復縁できる性格ではなかった
お互いが別れた後に復縁ができる性格では無かったのだろうと思います。その後は連絡もしない、もちろん会うこともありません。
喧嘩別れから復縁できなかった人に共通する「根本的な」理由と解決方法
ここまで「喧嘩別れから復縁できなかった原因」について見てきました。
色々な原因がありましたが、あなたはそのウラに隠された「復縁できない根本的な3つの理由」に気づきましたか?
- 感情的になっている時に行動した
- お互い「相手に謝ってほしい」と考えている
- それっきりになったら諦めている



それぞれ解説していきます。
「感情的になっている」時に判断・行動した
自分の気持ちが落ち着いたら、判断・行動に起こす
喧嘩別れからの復縁に失敗している人は、感情的になっている時に判断したり行動を起こしたりしていました。
喧嘩別れした直後のカップルは、お互い感情的になっていることがほとんど。
怒りで感情が爆発している時、人は衝動的に行動を起こします。その多くは、以下のように攻撃的な行動です。
- 喧嘩別れでカッとなって連絡先を消した
- 相手を深く傷つけるようなことを言ってしまった
- 相手から謝ってきたが、到底許せなかったので無視してしまった
冷静であれば絶対にしないようなことばかりですよね。
これらはいずれも、復縁を遠ざけてしまう行動です。
つまり喧嘩別れから復縁するには、「冷静になってから判断・行動すること」が大切と言えます。



喧嘩別れした直後は冷静になるための努力を!
お互い「相手から謝ってほしい」と思っている
自分が悪かったところに目を向ける
『お互い「相手から謝ってほしい」と思っている』ことも、喧嘩別れから復縁できない根本的な理由です。
喧嘩別れは、どちらかが謝れば復縁できる場合がほとんどですが、それが難しい。
というのも、お互いの「自分よりも相手が悪い」という思いがぶつかりあってこそ喧嘩別れは起きるからです。
しかし「相手が悪い」とお互いに思っている状態が続けば、謝るタイミングが分からず、復縁は難しくなります。
そこで一度、「自分が悪かったところ」に目を向けてみましょう。
相手も怒っているわけですから、相手からすればあなた自身にも悪いところはあります。
相手を責める気持ちは一度わきに置いておいて、相手の立場になって自分の悪いところを考えてみてください。
そうすると、「確かに悪かったな」と思うところが出てきます。その「悪かったところ」を相手に伝える。それだけで、復縁するきっかけになるはずです。



自分が悪かったところと向き合うのはイヤな作業ですが、復縁したい気持ちがあるならやってみましょう!
それっきりになったら諦めている
「相手にも未練がある」と考える
アンケートでは、喧嘩別れからそれっきりになると「復縁したい気持ち」があっても諦めてしまう人が多くいました。
喧嘩別れから期間が空いたことで、「今更連絡してももう遅い…」と思ってしまうようです。
ですが、全く遅いことはありません。というのも、喧嘩別れからそれっきりになった男女のほとんどが未練を感じているからです。
お互いに「今更連絡しても…」と思っているからこそ、それっきりになるケースが多いんですね。
つまり、それっきりになっていたとしても、自分から連絡すれば返信がある可能性が高いのです。



勇気を出して自分から連絡すれば、それが復縁につながるかもしれません。
【まとめ】私が喧嘩別れから復縁できた体験談
ここまで「喧嘩別れから復縁できたきっかけ」「喧嘩別れから復縁できなかった原因」について、アンケート調査をもとにお伝えしてきました。
アンケート結果を見ていると、「復縁のきっかけを自分で作っている人」が多かったのが印象的でした。
それはもちろん、「相手から連絡が来たのがきっかけ」と答えた人も、です。
- まずは完全に縁を切らなかったのは1番大きかったと思います。絶縁して完全に離れたら相手を思い出す機会も話すきっかけも無くなってしまいます。一時の気の緩みでも全ての関係を絶つのはしなくて良かったと思います。
- 相手がどうしているのか、友人に聞いてフリーであることを確認した。
- (わたしから復縁を提案していないが)未練はあったので復縁できたらいいなとは思っていたが、自分から連絡するのは逆効果だと思い、連絡は一切しなかった。相手も見ているであろうSNSで、ひとりの時間も充実している内容を投稿していた。
- 相手から連絡が来ても、自分からは連絡をしないようにしていました。男性は追いかける方が好きなので、自分は追いかけられる方だとイメージし、むしろ少し逃げたり他の交友関係の話をたのしくしたりしていました。
このように、連絡が来るのをただ待つだけではなく、復縁するためにその人なりに行動を起こしていました。
でも難しいのは、「復縁のきっかけを作るためにどう行動すれば良いのか?」というところ。
これさえ分かれば、喧嘩別れからの復縁はそこまで難しくないでしょう。
実は私も、付き合っていた彼とひどい喧嘩別れ(同棲解消)をしましたが、そのあと意外なきっかけから復縁することができました。
それもたった2週間で。冷却期間たった2週間です。
私がどんなきっかけで復縁したのか?
復縁するまでの全てを、「喧嘩別れから復縁した体験談」でお伝えしています。
喧嘩別れで悩んでいるあなたにとって、間違いなく参考になる記事だと思います。
ぜひ読んでみてくださいね。



最後までお読みいただきありがとうございました。